ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか

この本もなかなか。

日本人は働き過ぎと言われているが、働き過ぎというよりも日本の場合は法令が法令になっていない。
つまり労働諸法が機能不全を起こしているということ。
しかもお役所は一部労働基準法の例外であることがある。
教員の場合、残業代が付かない、だから勤務時間前後に部活をしても一円ももらえない。とか
土日に出ても、いわゆる『有償ボランティア』扱いなので時給換算で高校生のバイト以下だとか。
(だいたい「有償ボランティア」って何だ?)

どの職種にしてもそうだけど、仕事が多忙な理由は職務効率が悪いか、さもなくば人数が足りないのだ。
ドイツと日本、どちらがいいとか悪いという問題ではなく、しっかり仕事をし、周囲にもいい影響を及ぼす働き方ってのはどういうものか、自分のことだけを考えずに社会全体で考えなければならないのではないかと思うのですが。