講習受けてみた(1)

昔から機械とかラジオとか好きだったけど、今まで出来なかったこと。
無線とかやってみたいなーなんて。
で、第四級アマチュア無線技師の免許証を取ってみようと思い立った。
試験を受けてもいいけど、四級は講習でも取れるということで二日間の講習に行くことにした。
正直、工学とか自信なかったし。
(中学の理科程度とか言ってたけど絶対ウソだと思う。自慢じゃないが中学理科は以外取ったことない。)

で、今日は6時間みっちり無線法規を勉強してきた。
もっとも狭く浅くなので、教育法規に比べればチョロいものだった。

朝の9時半過ぎに受講案内を受け、そこから10分ずつの休憩をしつつ6時間の講習。
6コマじゃなくて6時間、もっとも最後の1時間は模擬問題をしながらの開設時間でしたが。

模擬問題では39問中ミスったのは3問だった。気持ち的には全正解だったのだけど…。

1.無線従事者の定義
「無線従事者」とは、無線設備の操作又はその監督を行うものであって、総務大臣の免許を受けたものをいう。

2.無線局の定義
「無線局」とは無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体をいう。…(略)

3.業務書類
アマチュア局にあってはその無線設備の常設場所に、免許状を備え付け、かつ、総務大臣又は総合通信局長が発給する証票は、どこに備え付けなければならないか。
(誤)許可を受けた無線機器の側面 →(正)その送信装置のある場所
※「側面」という表現があいまいだから、ということ。

明日は工学の講義と修了試験か。大丈夫かなー?