快適、高速道路の運転

伊勢参りもしたし、結構長いこと高速道路を使いました。

しかし、やはり…乗り慣れてないな~っていう方が時々おられますね。

実際、私のすぐ横で玉突き事故がありましたし…。

 

  • 上り坂が分からない

 前を向いて運転していれば、今の道が上りか下りかは分かりそうなものなのですが。

 でも乗り慣れていない人は気づかないらしいのです。

 上り坂なのに気づかないでアクセルペダルがそのままだと、当然減速するので後ろの人から急かされたり、場合によっては追突の原因になります。結構、今の高速は看板も出ているんですがね。

 そうこうしているうちに渋滞になります。

  • 下り坂が分からない

 これも、特にトンネルならトンネル内の明かりの筋を辿れば分かるのですがね。

 だから逆に加速しているのに気づかないのですね。

 すると、とにかくブレーキを踏むんですね。

 いや、ブレーキはいいんですけど、多くの場合はエンジンブレーキで対応できるんですが、慣れていない人は原則=ブレーキと思っているようです。

 で、ブレーキランプの連鎖が始まるので、これも渋滞の元になります、

  • 車間が保てない

 上と関連するのですが、高速道路は原則100km/hで走行しますよね。でも街中と同じ感覚で運転するのが慣れていない人の特徴ではないかと思うんです。

 だから、気づくと前の車がまさに目の前に迫る→急ブレーキ、となるわけです。

 車間を保っていればたいていのことにはブレーキ踏まなくても対処できるのですが、慣れていない人が前にいるとそうもいかないことが多いです。

 

あと一つありました。それは…

  • 車線変更が下手

 な~んで変更と共にウインカーを出すんですかね?そりゃ、事故も起きるでしょ。

 まずミラー確認&目視をして、ウインカーを出し、もう一度確認をしたら3秒後にハンドルを切って、線をまたいだ辺りでウインカーを切る。

…って教わりましたよね?

 しかも大型車の直前に出るとか、自殺行為でしょ、と思うんですよ。

 あなたの意志は別に道路を走っているみんなに伝わりませんよ。それを伝えるためにウインカーがあるんですよ。ってことをお忘れです。 

 

 行楽シーズン前に、教習所などでペーパードライバー向けの講習とかバンバンやった方がいいと思うんですよね。じゃないと無駄な渋滞が増えてしょうがないです。